top of page
検索

“おひとりさま”は気配がお好き

  • 執筆者の写真: KAZUHIRO WATANABE
    KAZUHIRO WATANABE
  • 2018年12月12日
  • 読了時間: 1分

単身世帯の比率が全体の3分の1を超え価値観の多様化が加速する中、個々の人々へ対応したビジネスが盛んです。お店では“おひとりさま”をターゲットとしたものも増えています。

一人焼肉といったものもある様ですが、利用する方はただ焼き肉だけが目当てではない様に思います。本当に一人で食べたければテイクアウトがもっと発展していくはずです。わざわざ店に足を運ぶ理由の一つには人の賑わいの感じられる空間を共有できるということではないでしょうか。共同体の中でずっと暮らしてきた人間にとって一人で食事をとることは心地よいものではないのかもしれません。少しでも人の気配が感じられる空間が居心地を良くするのでしょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
過去の記憶を代用する

人は感性を作る時、過去の色々な感覚を代用させながら作っているそうです。例えば“心が痛む”といった感情は物理的に痛みを感じた時に感じる情報を脳では感じているそうです。“心が痛む”といったものが生まれたとき、その感覚を表現するために物理的な痛みの感覚を代用させたのです。...

 
 
 
光と共に暮らしがある

空間をデザインする中で最も重要な要素の一つが光です。人は太陽と共に暮らし、日の出と日の入りによって体内時計が作られてきました。人は強い光を感じると活動的になり、弱い光を感じると沈静化されます。視界が無くなるような暗い空間では不安感や緊張感を与えます。又、身近な光として火の光...

 
 
 
伝統技術も先端技術も一つのアプリ

伝統的な表現とデジタルアートなどの最先端な表現では何が違うのでしょうか?表現技術が発展した時期の違いがあるだけで、表現しようとしているものは共通しているものが多いように思います。 グラフィックデザイナーは一つの作品を作る時、手描きでイラストを描いた後にPhotoshopやI...

 
 
 

Comments


Eclat Shibuya the fifth floor, 3-6-2, Shibuya, Shibuya-Ku, Tokyo, 150-0002, Japan

PHONE:    +81(0)3-6820-0926

FAX:           +81(0)3-6820-0926

E-MAIL:    info@innody-design.com

-
00:00 / 00:00
bottom of page